News & Topics



ライフプラン講座を開催しました(西部ブロック)

2014年7月16日(水)グリーンコープ生協浜田センターにて西部ブロックは「ライフプラン講座」を開催しました。7人の参加がありました。20140716ライフプラン講座①浜田地区委員会準備会のメンバーと他数人の参加者で開催しました。内容は、人生の4大支出について学習しました。

社会状況が大きく変わり、自分や家族の将来をしっかりプランしていく重要性を共有し、参加者にイベント表も書いてもらう時間を設け、自分と家族のこれからの25年間についてイメージしてもらいました。20140716ライフプラン講座②今回、保障という面で、国の様々な制度があることがわかり、小さなたすけあいである共済が実はとても良く考えられたしくみと内容だと知る事が出来ました。

 



渡邊水産による干物料理教室を開催しました    (浜田地区委員会準備会)

2014年7月10日(木)石見公民館にて浜田地区委員会準備会は渡邊水産による干物料理教室を開催しました。大人24人、子ども4人の参加がありました。 20140710渡邊水産料理教室①渡邊水産の社長をお迎えし、料理教室を開催しました。20140710渡邊水産料理教室②キッチンばさみを使ってのカレイ・アジのおろし方と笹カレイの焼き方、キスミンチを使ったてんぷら・コロッケ、アジのふりかけ、水カレイのエスカベッシュ、あらのスープ、鯛めし、アジを使った冷汁を参加者とともに料理しながら、お話も聞くことが出来ました。
20140710渡邊水産料理教室③魚はただ焼くだけではないことを知り、干物のレパートリーが増えました。渡邊さんのファンも増え、大成功の交流会でした。
20140710渡邊水産料理教室④



pompom(ポンポン)でカレーを食べよう会を開催しました(西部ブロック)

 2014年6月23日(月)ワーカーズ キープ&ショップ pompomにて西部ブロックはpompom(ポンポン)でカレーを食べよう会」を開催しました。大人14人の参加がありました。pompomをもっと知ってもらうための企画として開催しました。20140623ポンポンでカレーを食べよう会①今回のメニューは、チキンカレー、ハヤシライス、野菜サラダ、エクレア、三種類のケーキ、いきなり団子にしました。

当初はカレーのみの予定にしていましたが、子どもを連れて参加される方もおられたため、ハヤシライスも用意しました。みなさん両方食べられましたよ。20140623ポンポンでカレーを食べよう会②グリーンコープのカレールーを買ったことのない組合員や、ビーフシチューのルーにデミグラスソース缶を入れてハヤシライスを作ると味に深みが出ることを知った方など次回の企画では購入しようと言ってくださり、利用に繋がる大盛況の会でした。



総代交流会を開催しました(西部ブロック)

2014年5月27日(水)レストラン花草紙にて西部ブロックは、「総代交流会」を開催しました。西部の総代20人中7人の参加でした。

 始めに議案書や監査報告について説明し、監査報告の中の市民電力についても、意見交換をしました。少人数だったこともあり活発な意見交換で、総代同士の交流も図られたとおもいます。

 みなさん、グリーンコープの理念に賛同されている方たちなので、グリーンコープへの信頼と大きな期待を感じました。

 自然エネルギーについても、自分自身で情報収集し、しっかりとした考えを持ち、意見を言うことのできる方たちで、同じグリーンコープの仲間として誇らしくおもいました



応急手当講習会を開催しました(西部ブロック)

2014年4月23日(水)グリーンコープ生協浜田支所にて西部ブロック「応急手当講習会」開催しました。7人の参加がありました。 応急手当講習会①託児サポーター研修として行いました。救急指導員1名と救命士1名が来られ、とても分かりやすく説明されました。

複数回受講者にとっても新しい気づきがたくさんあり、収穫の多い講習会でした。

心臓マッサージは実行するには勇気がいることですが、今回の講習でポイントポイントを押さえたらなんとかなるという気持ちになれました。応急手当講習会②AEDは一人で操作するのは不安が多いし、操作と胸骨圧迫を両方するのは難しいと思うので、なるべく早期に協力者を要請し、複数で救助することが大切だと思いました。応急手当講習会③子どもの重篤症状についても教えて頂き、こんな症状がでたら「ためらわずに119番に連絡してください」というパンフレットに沿って学習しました。