3月4日(月)、「春のつどい いすにすわってできるちょい筋トレ」を開催しました。6名の参加がありました。講師に健康運動実践指導者の近藤隆久さんをお迎えし、いすに座ってできる簡単なトレーニングをおこないました。 1. 肩甲 … 続きを読む
「春のつどい~いすにすわってできるちょい筋トレ」を開催しました(大田地区委員会)
2024年7月26日
2024年7月26日
3月4日(月)、「春のつどい いすにすわってできるちょい筋トレ」を開催しました。6名の参加がありました。講師に健康運動実践指導者の近藤隆久さんをお迎えし、いすに座ってできる簡単なトレーニングをおこないました。 1. 肩甲 … 続きを読む
2024年7月26日
2月26日(月)大輪児童クラブ交流室にて「春のつどい~西製茶所さんをお迎えして~」を開催しました。21名の参加がありました。西製茶所の西龍介さんを講師に迎え、お茶作りの作業の様子、煎茶と紅茶作りの作業工程の違いなど、西さ … 続きを読む
2024年4月23日
今回は、葬儀とお墓のお話でした。 あらかじめ日程や招待客も決められる結婚式とは対照的に、選択肢がぐっと狭まるのがお葬式です。 本人が元気なうちに葬儀場の内容や予算を調べたり、お墓のことなども準備できることがたくさんあると … 続きを読む
2024年4月23日
1月30日に島根県民会館で脱原発学習会を開催しました。島根原発1,2,3号機の運転を差し止める訴訟に関わり、さよなら島根原発ネットワーク事務局長を務める芦原康江さんを講師にお迎えしました。 能登半島の大地震で、志賀原発に … 続きを読む
2024年4月23日
1月23日(火)、FP円縁学習会「働く女性の税と社会保障」を開催し、「103万円の壁」「106万円の壁」「130万円の壁」制度改正によって変わる女性の働き方、税金や社会保障のしくみについてお話を聞きました。 働き方や、社 … 続きを読む